![]() |
|
『絶対に、問題を一人で抱え込まない!』 当社では社員が自発的にカウンセリングに似た“ミーティング”を行っている。 そこでは「売上が悪い!もっと上げろ!」といった、後ろ向きでやみくもな発言は一切無い。 『どうすれば、この状況から抜け出す事が出来、売上が上がるか?』 そんな前向き発言だけが活発に飛び交う。 だから社員は皆、ポジティブ。自然に胸を張っている。 お客様に対しても自信に満ちた笑顔で接する事が出来る。 「失敗も勉強の内。ミーティングで解決出来る!」 そんな安心感があるから逆に失敗しない。 人間とは、そういうものではないだろうか? 自分と会社と仲間に誇りを持って働いてもらいたい。 |
![]() |
![]() |
互いにコミュニケーションをとり、切磋琢磨していく。 共に成長出来る。だからミーティングは楽しい。 |
![]() |
【Sさん・28歳・入社1年目】 分からない事は先輩がしっかりフォローしてくれます。未経験でも大丈夫! |
![]() |
お客様の「困った」に対応。お客様に役立つ商品提供。 すべてはお客様のため、ひいては自分自身のため! |
お客様の安心の支えとなるサービスや快適な暮らしをご提供する活動を実践し、お客様の満足と感動を共有していく。
その過程で、自身にも芽生える確かなものがきっとある。
それは、責任感だったり、自己重要感だったり、頼られる喜びであったり。
当社であなたの満足を見つけて欲しい。
「最初は、個人の目標の大きさにびっくりしました。でも今ではそれがやりがいにつながっていますね。デカい的の方が当たりやすいのと似て、デカイ目標の方がはっきり見えやすく、前進し易いですから。
まだ入社して4ヵ月ですが、自分の提案が採用されたり、そこから少しずつ周りの先輩にも認められて…そんな風に人間関係ができていく事が今はとても楽しくて、嬉しいです。
一番大切なのは「お客様の親身になって考える」たとえ口下手だろうがなんだろうが面倒くさがらずに、細かいところに「目配り・気配り・心配り」をすることが大切なんじゃないかな?
例えば、通常の作業以外にもちょこっとだけガス周りの掃除をする…するとすっごく喜んでもらえたり。
「こんなちょっとしたことで、ここまで喜ばれるとは…それならもっと!」と、どんどんお客様のために頑張りたくなるんですよ!
それはつまり、なりたい自分になって貰いたいということ。
夢を叶え、理想の自分に近づいて貰いたいということ。
そのために社員同士お互いを「苦楽を共にする仲間」と感じ協力し合って欲しい。
そこからはじめて、お客様や地域への貢献へと結びつくのではないか。
人間にとって、独りで幸せをつかむことは難しい。
だから、手を取り合って。